2021.06.16 07:14PremiumCyclingCapができるまでのあれこれVOL.2 (2人目のキーパーソン:コンズサイクル 林 本部長)前回は、このPremium Cycling Capを製作するために資料として保管されていた特別な生地を一人目のキーパーソンである岡重の企画・制作等のマネージャーS氏に使用許可を頂き特別なサイクリングキャップを創りたいと強く思ったところまでお話ししたかと思います。そして今回は、この特別なシルク生地でプレミアムなCAPを創ろうと思ったと同時に...
2021.06.07 04:57Premium CyclingCapができるまでのあれこれVOL.1(1人目のキーパーソン)先日、限定10個で発売開始した”Premium Cycling Cap”。何がプレミアムなのかとい申しますと、私にすれば全てがプレミアムなのですが まず、生地が上質の正絹(SILK100%)ということ。何よりも普段出回らない生地に特別な柄を特別な仕様で染め上げていて、尚且つその生地は僅かしか残っていないということです。しかし、こ...
2021.01.20 07:31Kyoto Virtual Design Fair featuring with Konkai-Komyoji Temple昨年の11月に金戒光明寺にて撮影された海外向けバーチャル商談会のサイトが公開になりましたのでご紹介しておきます。
2020.12.07 06:22HAURA Tissue Case 第1弾 勢ぞろいどれもこれも今年で165年になる染め屋 ”岡重“ の羽裏柄。テッシュケース全5柄勢ぞろいしました!そしてこちらでの裏情報としては、もうすぐ残布がほとんどない柄が2柄ほど・・・なぜにそれが裏情報かと申しますと、基本的にひと柄染め上げるのに最低1反染めなければいけないということ。1反=50メートルの生地。なので、今ある生地がなくなってしまうと...
2020.11.06 00:21SHOP ”Roji“ についてちょこっと秋も深まる中、今月の18日にオープンすることとなりました SHOP ”Roji”についてちょこっと。場所は、木屋町御池上ってすぐの東側に奥へと続く長~い路地があります。
2020.10.13 00:21Pedal wrench coat まもなく再入荷!!発売すぐに売り切れておりましたペダルレンチコートのヒルブラウン色 サイズ:XSですがすぐに増産の手配をおこない近日再入荷の予定です。やはり女性にはXSサイズがシックリくるかと思われます。今一度、サイズ表を記載しておきますのでご自身に合ったサイズをお選びくださいマセ。※これから気温が低くなりますので、ジャケット等の上にコートを羽織ることを想...
2020.10.05 02:48なんだこの穴?ペダルレンチコートの気が利いたディテール先日リリースされたペダルレンチコートですが、本当は手に取って直に見ていただきたいのですが、現在ネットショップのみの販売となっており、残念でしかたないのですが少しでもコートのことを知って頂きたく気の利いたディテールをお伝えします!