京都のなんだこれ!?食物探訪Vol.1
一見、カツカレーライスに見えますよね?
と、いうことで本日は京都で100年以上営まれている食堂の名物料理をご紹介します。
※ペダルレンチシャツとのグラデーションいい感じでしょ?笑
はいこちら! やっぱりカツカレーライスに見えますよね?笑
京都は、三条京阪近く(川端三条東入北側)にあります篠田屋さん。
こちらの名物である” 皿盛 ”(サラモリ)という料理です。
カレーライスでいうルーの部分が餡かけになっていて基本的に具となるものは葱と時折牛肉ONLY。
お味のほうは、カレー風味ではあるのですがコショウがメインかと思いますがピリッとスパイシーな感じになっております。
とても美味しいのではあるのですが、あえて私なりに表現するならば、忘れたころに思い出し、食べたくなる味。って感じです!
そして、私のオススメの食べ方は途中でウスターソースをかけて #味変 をおこないます!
その他、机の上には七味も常設してありますのでピリ辛好きにはこちらも良いかもですね。
その他、中華そばや親子丼などをセットでガッツリ注文される方も少なくはありません。
是非是非、京都ポタリングのランチポイントとしてメモっておかれてはいかがでしょう!
あ、土曜定休のようですのでご注意ください。
篠田屋
住所:京都府京都市東山区三条通大橋東入大橋町11
営業時間:10:30〜15:00(LO)16:30~19:00(LO)
定休日:土曜
0コメント